宵まち♪
2010 / 10 / 31 ( Sun ) ![]() ![]() 祭りの前夜(前夜祭?)のこと、「宵まち(よいまち)」っていうんです! お宮のなか、つまり境内に上がり込んで待ちきれない担ぎ手達が早くも呑めや唄えやで盛り上がります♪ 挙げ句のはては、お隣「北寄瀬八坂神社」までもんりん棒だけ担いで気勢を上げます!! この日茂原市は全国の最高気温、我がAIGの売却報道などあった日です… 既に天変地異に近づいて異変が始まってたのかも!? スポンサーサイト
|
蕎麦屋のカレー!?
2010 / 10 / 31 ( Sun ) ![]() ![]() って、和のテイストが入っててうまいすよね! 前に紹介した「どんちゃん」は蕎麦屋じゃなくてうどん屋さんですが、カレーうどんレベル高いっす! あと、茂原の老舗蕎麦屋の「花月庵」のカツカレー丼、名前のイメージと全然違うし、想像よりかなり美味いっすよ! でもここの名物は「箱そば!?」、ざるじゃなくて箱なんです!? でかいんです… また紹介します。 |
御神輿
2010 / 10 / 26 ( Tue ) |
あなたはどっち?
2010 / 10 / 26 ( Tue ) ![]() ![]() 今日ご紹介する究極のランチは、「吉野家の牛鍋丼280円」と「幸楽苑の中華そば290円」です♪ 千円あれば三食食べておつりがきます… 営業マンには嬉しい味方なのです! あなたはどちら派かな? どうせ味噌汁セットにしたり半チャーハンつけたりしちゃうから意味ねぇかも知れませんが… でも最強です!! |
大原まつり唄♪
2010 / 10 / 25 ( Mon ) ![]() ![]() まつり前のある日! 上寄瀬の子供達とまつり唄の練習です♪ 毎年「御嶽会」が音頭とってまつりムードを盛り上げます! 夜は若い衆の集いにて… あ~でもね~、こ~でもね~… と、思いをはせ!? それぞれ老若男女が、その日を待ちます!! |
リレーフォーライフ
2010 / 10 / 24 ( Sun ) ![]() ![]() ガン患者支援イベント、と言うべきか… それらを取り巻く人々が一体となって、一晩中願いを… 思いを… 祈りを… 込めて、歩き通すイベント「リレーフォーライフ」が八千代市で行われました! 私達は「JAIFA」の縁で参画してますが、マッカズ今年は特に思いは募ります… 祈りを深夜の灯火に込めて歩いて来ました! 必ず通じると信じてます♪ |
ボリューム満点…
2010 / 10 / 24 ( Sun ) ![]() ![]() ![]() と言えば、まずは茂原昌平町六斉市通り郵便局前にある「京田村」写真の豚肉生姜焼き定食も野菜もたっぷり入って皿からはみ出してます! ご飯おかわり自由だし、小鉢もいっぱいついてて申し分なし! 次は地元の大原浪花小池交差点の「小池食堂」、とにかくボリューム勝負なら負けませんよ… 写真はアジフライ&鳥唐揚げ定食、量もそうですが味もよし、極めつけは生卵のサービス付き!? あとミックスフライ定食は必見、なすガーリックも絶品です♪ 最後はいつもお世話になっております、茂原駅前「蔵の木」のオムライス&ハンバーグのプレートランチです♪ 最強ランチですし、デザートも嬉しいっすが、ほかにバスタも美味いし、あとは「ポークジンジャー」でもあれば、これまたいうことなし… ということでいずれも満点です!! |
大吉
2010 / 10 / 23 ( Sat ) ![]() ![]() 「だいよし」と読みます… 柔道部の先輩「杉本さん」の店です! 大原ガーデン近くの大井入口、昔の「みずほ」のとなりにありまして、味よし、量よし、値段よしで根強い人気店です!! 昼間から老若男女が訪れ、昼間から休憩なしで呑んでられるのも売りか!? にしても今どき「大生」を6~7杯も呑んじゃう「しんやくん」は何者… 今度からメガかピッチャーにしてもらうべ… でもって、〆はボリューム満点、お得なカツ丼&ラーメンセットっす♪ |
勝浦大漁まつり♪
2010 / 10 / 23 ( Sat ) ![]() ![]() 大原と違って晴天に恵まれ、素晴らしい「勝浦大漁まつり」となりました! 昔から勝浦が晴れると大原が雨、またその逆もしかり… と言われたもんすが、こればっかりはどうにも… 写真は合同祭の一斉担ぎのひとこま! いいマチです♪ |
御嶽神社にて…
2010 / 10 / 22 ( Fri ) |
ラグタイム♪
2010 / 10 / 22 ( Fri ) ![]() ![]() ![]() 勝浦部原海岸にあるライブハウス&バー…? でして、サーフィンのメッカだけあって内外のサーファーに人気です! 売りは看板娘のマスターのお嬢さん&徒歩2メートルで砂浜に出られるテラス&ラグタイム風勝浦タンタンメンなどなど多彩です!? マスターはマッカズと実はJC同期の「司さん」で、苦労人だけに仕事はプロです! この日は足利のカリスマ「小林さん」&御宿のカリ……「ブラザー」ほか、勝浦いすみJC&足利JCの交流会でした♪ 「司さん」の亡父の大先輩が築いた姉妹JCの絆なのです… とにかく素敵なスポットですし美味しいですから寄ってください。 |
荘司勇人。
2010 / 10 / 19 ( Tue ) ![]() ![]() という男… 大原北町「木戸泉」の五代目であり、マッカズがJC理事長の時の専務理事、いすみ市商工会青年部や地元消防団、お酒業界はもとより数々の要職をこなしている今の大原の期待の星です!! この度「勝浦いすみJC」にて2011年度理事長に決定、万を持しての理事長就任です♪ マッカズのJCライフは「勇人君」なしでは語れないのです… あなたがいなけりゃとっくに「ブレイク」しとりましたわ… なにしろ、来年度思う存分走っちゃってください… 責任は来年の専務理事「コーヘー」君があんとかすっでしょ!? 皆さん、この男に来年は注目ですぞ♪ そして祝うはオバチャンが復活した聖地「のり平」にて元吉大先輩&ジョージ理事長、純&立からとともに… |
海…
2010 / 10 / 12 ( Tue ) ![]() ![]() ![]() と言えば勝浦市の「守谷海岸」 「日本の海100選」にも選ばれたその水質と砂浜を一度は訪れて、その里海を楽しんでください! と言えば「海の幸」 写真は外房あわびの踊り焼きの乱舞… 海産物の女王、絶品です♪ そしてなんと言っても海… と言えば「大原はだかまつり」の見せ場「汐ふみ」 写真は今年の雷が落ちる三時間前、嵐の中の「汐ふみ」です… 「大原の男の生きざま」は不滅です… |
県大会速報♪
2010 / 10 / 12 ( Tue ) ![]() 団体戦、悲願の男女アベック優勝の快挙達成! 特に男子は三連覇達成、女子もほぼ無失点で完勝です〓 4年男子重量級、浅野史恩優勝、関寛太準優勝、夢の大原(岩船)同士の決勝戦の実現です! 5年男子軽量級、高倉凱皇圧勝で夏&秋連覇の完全優勝です!! 3年男子重量級は吉野天成が大活躍の準優勝で悲願のメジャー初メダル獲得です♪ 一年生男子、岩瀬洋人も大爆発の準優勝、日の丸関東大会以来の復活です〓 4年生男子軽量級、齋藤伊織気合いの2年連続第三位〓 4年生女子重量級、佐藤多恵、大健闘のベスト8進出! しか~し… 柔道とは難しいもので、チャンプ粟野諒平が決勝にて「ライバル睦沢の高橋君」に一本負け… 残念ながら六連覇ならず… でもこれを糧として、また巻き返します♪ それにしても県大会初の男女団体アベック優勝は見事でした♪ 続報またのせます!? |
ぶっちょのそば屋「あをい」
2010 / 10 / 03 ( Sun ) ![]() ![]() 国道128の通称「大多喜バイパス」石神付近、道の駅「たけゆらの里」のちょっと先、ファミマの隣にあるそば屋なんすが、意外といけますんで寄ってみてください! 大将はマッカズと柔道つながりで強豪「茂農」出身、全盛期のマッカズと引き分けた猛者!? なんすよ… その名は「ぶっちょ」、あの「とぼ」と二枚看板!! 恐るべし… これからは「鍋焼き」がオススメです♪ |
風's
2010 / 10 / 03 ( Sun ) ![]() ![]() 広域農道に向かう下永吉にありまして、最近帰り道よく寄っちゃうんすよ… 基本メニューはシンプルでして写真のラーメン&つけ麺のみ… ややふと麺でスープはだしが効いてて、外房にはあまりないかな? マッカズオススメは断然「ラーメン」すね! |
「岡部芳子デジカメ散歩」
2010 / 10 / 02 ( Sat ) ![]() ![]() ![]() こちらは毎年恒例になりつつある我がオフィスの岡部マネージャーのデジカメ写真展です♪ 早いものでもう4年目だそうです! 玄人はだしのその腕前は一見の価値あり!! 気分転換に絵画展も写真展もいいですから、茂原に来たらスター生命の図画コンクール&岡部芳子デジカメ展でリフレッシュを… 開催日 10月8日(金)までの 10時~7時まで (8日は3時まで) 茂原市茂原7 Photo Plaza Shoyo (茂原市役所の向かい側) よろしくお願いします。 |
夏休み図画コンクール♪
2010 / 10 / 02 ( Sat ) ![]() ![]() ![]() スター生命主催の展示会が茂原オフィスにて開催中です。 幼児から小学校高学年まで多数展示させていただいております! どれも力作で大人顔負けですからぜひご覧あれ。!! 写真の中の一枚は「金賞&特選」の大作【ざりがに】です♪ 開催日 10月7日(木)までの、 10時半~17時まで… 茂原駅前サンウェ゛ルプラザ5F AIGスター生命 茂原オフィス内 特設会場にて! 記念品や抽選もあります、お待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。 |
| ホーム |
|