みおや♪
2010 / 08 / 31 ( Tue ) ![]() ![]() 勝浦旧有料部原側入口そばにその店はあります! 元はお肉屋さんだったことで内容は保証出来ます!! 旬はもちろん「勝浦式タンタンメン」ですが… ホントにメニュー豊富で嬉しい限りです!! 地元のグルメも、部原のサーファーも、ライフセービングの武大生たちも通う名店です♪ バイク乗りの親父さんが仕切る店内もお洒落で楽しいので行ってみん♪ 下村先生もはまった… とか? スポンサーサイト
|
渡邉昌俊
2010 / 08 / 31 ( Tue ) ![]() ![]() ![]() という男、マッカズがもっともリスペクトしている男のひとりですが… この度、というかついに、というか、やっちゃったんけ? ってことで、本を出版しちゃいました! その名も「人材活用に大事なことはすべて少年野球から教わった」です♪ なるほど、その通りだと思いますな!! マッカズも「柔道」が原点でいまだに柔道から&子供達から教わること多いし、営業や経営に繋がるんだよね… ってんで8月に西麻布の「ひらまつにて、あの「マネーの虎」の南原社長の主催で出版記念パーティーやっちゃいました♪ そしてパーティー前は浅草にて名物「○○○ビル」と並ぶ「スカイツリー」のベストショット! パーティー後はザギンに繰り出し!? 〆は「松富」にてやっぱりラーメンでした♪ |
全国大会報告
2010 / 08 / 26 ( Thu ) ![]() ![]() まとめて報告します! まずは皆さんのおかげを持ちまして、寄付金において「少年柔道」&「大原中」ともに目標額をクリアし、遠征に有意義に活用させていただき、事故もなく無事に全参加者帰って来ております。 結果については以下の通りです。 【小学生】 粟野諒平第三位 高倉凱皇一回戦 【中学生】 粟野孝平二回戦 女良いこまベスト16 (関東ベスト8) 井桁迅 (関東ベスト16) 荘司由佳里ベスト16 (団体戦全国、西武台中) 勝ち負けは様々ですが、みんな全力を出し切り大原魂を全国に響かせてくれました。 特に小6の粟野諒平君は昨年度優勝者ということで第一シード… 徹底マークとプレッシャーのなか、惜しくも準決勝で惜敗し連覇はなりませんでしたが、十二分に会場を沸かせての結果であり価値ある銅メダルであります♪ 本人は悔しさしきりでしたが、胸を張るように言ってありますので今後ともご支援よろしくお願いいたします♪ 以上です。 心から御礼を申し上げますとともに今後とも、ご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いを申し上げまして報告てさせていただきます。 本当にありがとうございました! |
夏の思い出…
2010 / 08 / 25 ( Wed ) ![]() ![]() ![]() は、やっぱ夏祭りだね… 8月顔出した2つの祭りを紹介します! 一つは、久々に郷里「上寄瀬」の区民の集いに顔出しましたが、懐かしい顔が勢揃いで40年の夏の思い出が一瞬にしてフラッシュバックします! ビールあり、バーベキューあり、花火あり、抽選会ありで素晴らしいローカルコミュニティです!? お盆には勝浦恒例の「若潮まつり」にいきましたが、相変わらず港から商店街へと凄い人手で盛り上がってます♪ 勝浦の夏の風物詩も花火ですが、中でも「音楽花火」なるスターマインのバージョンアップは、この夏、房総随一だとか!! いつまでも「ニッポンの夏休み」はこうであって欲しいすな… |
銀ぶら…
2010 / 08 / 25 ( Wed ) ![]() ![]() インセンティブのあと、猛暑の銀座を歩きました! いくつかのブランド店を、まさに「見てるだけ~」してぐるり一周♪ のあと有楽町まで行ってみんなで「踊る大捜査線3」を見ちゃいました!? やっぱり映画はスクリーンがいいね! そして最後は石巻港直送の「すし勘」にて舌鼓で帰ります。 楽しいインセンティブとなりました。 みんなありがとう!! そしておめでとう♪ |
自慢のマッカズチルドレン♪
2010 / 08 / 23 ( Mon ) ![]() ![]() ![]() 部活やってる人は、夏休みは厳しい稽古とビッグタイトルが目白押し!? みんな頑張ってます! ってんで、まずは立派に成長しつつある高校生!! 左から「千葉経済大付の雄太君」「東海大浦安の魁斗君」マッカズ挟んで「木更津総合の翔太君」 まずは目指せインターハイ♪ そして駅前には小学生&中学生のダブル全国出場を祝う看板登場。 結果はV2狙った「小6諒平」はほろ苦第三位、初出場「小5凱皇」は惜しくも小差の一回戦… 「中3孝平は意地見せた二回戦」「中3いこま」は大健闘の全国ベスト16… という結果でした。詳しくはまたあらためて… そんなわけで今日も原中伝統の「階段ダッシュ」で気合い入れてる「暢乃楓」たち♪ |
そば工房…
2010 / 08 / 19 ( Thu ) ![]() 千葉市のはずれ、若葉区小間子にその店はありました。 その名もズバリ「小間子」で、湯川さんがいつも混んでるから美味いんじゃ… ってんで佐倉への途中にランチです! 2人してせいろ二枚ずつたいらげましたが、「そば工房」ってぐらいすから、手打ちでシャキッとして美味いのなんのって!! ラーメンやめてそば党になろうかなってぐらいです… って無理な話しか? でもホントに美味かった♪ |
久々のインセンティブ♪
2010 / 08 / 19 ( Thu ) ![]() ![]() ![]() にて、千葉&船橋&横浜&横浜南の4支社合同にて「ホテルモントレー銀座」にてランチミーティングです! 茂原選りすぐりのみんなとパチリです!? おめでとうございました♪ 中でも全体でベスト4の芳子マネージャー&関君はメインテーブル… 友野社長&古沢支社長と記念に一枚のあと、芳子マネージャーは代表挨拶、立派でした♪ でも関君は伝説の「飯田さん」&「亀山さん」に囲まれ終始緊張で喉通らなかったとか… でも良かったね! |
代理店研修会
2010 / 08 / 16 ( Mon ) ![]() 千葉支社の「稲吉部長」を講師役にオフィスの6F会議室にて行われました。 先日の税理士会でもそうですが、非常に中身の濃い研修出来てます… 代理店の皆さんも、同士の皆さんも「高い志しとプライド」&「高い知識とクォリティ」&「高い努力とテンション」があれば、この暗黒のサバイバルを乗り越えられる… そう自分を信じて、負けずに、立ち止まらずに、前に突き進めば、必ずや光が見えますから… なんて言いながら、自らに言い聞かせてる… 今日この頃ですな。 |
おゆみ…フォーエバーパーティー?にて…
2010 / 08 / 16 ( Mon ) ![]() ![]() ![]() 弱冠二十歳にて、乳飲み子を抱え茂原営業所の敷居を跨いで、はや五年、茂原A/Oの申し子! マネージャー小路正和とともにあった!? おゆみ、こと「山田裕美」が、この度退職する事となりました… 思えばASMになって初の、またU2としても初の採用で入社し、数々の苦難を乗り越え… 本当に立派につとめあげてもらいました!! 入社直後のIS終身の爆発ヒットやオフィストップも多数獲得… 沖縄&福岡&北海道&向島&銀座などなど、インセンティブも先頭きって入賞していただきました… 大型事業保険も定期的にヒットしたし、既契約開拓は他の見本でもありました… ロールプレイングやプロジェクト研修も指導的立場でしたし、極め付きは2010年ロールプレイングコンテスト全国大会出場… などなど数々の功績や思い出を残し、皆に惜しまれながらの退職となります… 偉いのは最後の最後まで指標達成&インセンティブ入賞にこだわった、その引き際はまさに「発つ鳥後を濁さず…」 でした! 見事な一番弟子の旅立ちに心からエールを送ります。 「何があっても真っ直ぐ生きるのだぞ…」 では♪ |
オムライス♪
2010 / 08 / 15 ( Sun ) |
隠れタンタンメン!?
2010 / 08 / 12 ( Thu ) ![]() ![]() ![]() 本来のその店のメインの売りは違うけど… 結構オススメの三連発… まずは最近茂原で「串焼居酒屋&居酒屋バー?」て評判の「あんどん」にて芋焼酎&ハイボールの〆に… 続いてご存知「ザ・定食屋」として人気の「小池食堂」にてチャーハンともども… 最後はいまはやりの「セブンイレブン」のご当地グルメの「冷し勝浦タンタンメン」をほっともっとの定番「のり弁」といただけば、お店いかずとも満足出来ますぞ… 以上、隠れタンタン三連発でした♪ |
茂原の夜の帝王!?
2010 / 08 / 12 ( Thu ) ![]() と言うのは半分冗談で… 左は「アスカ」の本橋専務右は「プラザヘイアン」の野口支配人♪ 2人とも茂原きってのやり手で苦労人! この2人と仕事出来れば鬼に金棒! 天下取れますよ!! 本橋専務は矢島金太郎なみのサクセスストーリーの持ち主… 野口支配人は何でもこの度退職ずるそうで、記念にプラザヘイアンにての貴重なツーショットとなりました… これからもご活躍を。 |
合同練習
2010 / 08 / 11 ( Wed ) ![]() ![]() ![]() 全国大会にむけて各地で強化練習を行ってます♪ 了徳寺大学や国際武道大学にも行きました。 県内強豪はもちろん、全国ナンバーワン朝飛道場や新宿柔道会、高宮道場、川口市柔道会など他県の強豪ともいい稽古が出来ました! マッカズとツーショットは我孫子の名門「柴崎柔道クラブ」の下村先生、東海大~京葉ガスにて大活躍した先輩で、光栄にも大原まで遠征いただきました♪ でもホントの目的は「勝タン」とか… いずれにしてもこの夏頑張った人が、秋に、冬に、春に、そして来夏笑うんだな!? |
夏本番!
2010 / 08 / 11 ( Wed ) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏真っ盛りってことで… 夏特集です!? まずは勝浦海岸にて「クリーンキャンペーン」に参加し海開きです! 続いて昨年に引き続き白子南白亀川の「いかだのぼりレース」に参加、疲れましたが、この後は地元の長島邸にお邪魔してバーベキューで楽しみました♪ 続いてこれまた恒例の「茂原七夕祭り」です。昔ほどではないけどやっぱり賑やか♪夏の祭りって感じで心弾みます!! 花火は「おんじゅく花火大会」でして、我が家からは絶妙のコントラストなのです!?郷里の大原の花火がないのはさみしいですが、その分楽しみました♪ そして最後はやっぱりラーメン!夏は海パンで海の家のザ・ラーメンで決まりですな!?写真は「御宿中央白鳥丸」にてマッカズです… |
成田進出!?
2010 / 08 / 10 ( Tue ) ![]() ![]() ![]() ![]() ってわけではないんですが、マーケット拡大で成田&富里&八街&酒々井&佐倉あたりはマッカズ茂原の責任エリアでして… まずは税理士会の先生方と研修&懇親会で成田の老舗鰻料理「川豊西口店」にてお世話になります、いつもいろいろ勉強になります!! 続いて、営業の合間にマーケット開拓のプロフェッショナル赤松さん&芳子マネージャーと灼熱の成田山参拝&今度は「川豊本店」にてまたまた「鰻重」やっつけます♪ おかげで無事「土用丑の日」を乗り切り、いよいよ夏本番、暑い、熱い、厚い夏を、頑張って乗り切り、充実の夏とします♪ |
やっぱり夏はつけ麺!
2010 / 08 / 10 ( Tue ) ![]() ![]() ![]() 「道」「大勝軒」「一徹」「欅」「青山」などなどつけ麺の美味い店増えてますが、この猛暑の夏ですからますますつけ麺ブレイク中ですな… マッカズも負けずに三連チャン! まずは芳子マネージャーと八街、富里境の「南青山」です、日吉台の青山の系列店ですが濃厚でパンチ効いてます♪ 続いて負けずにラーメン写メマニアのポリコと茂原の「三軒屋」にて、トンコツが売りですが、バリエーションいろいろあり、魚介系、野菜系をそれぞれ食べました!? 最後はご存じ横浜家系「山岡屋」にて辛味噌つけ麺にネギトッピングでパワーアップです!? 以上、つけ麺特集でした… |
接骨木大会
2010 / 08 / 08 ( Sun ) ![]() ![]() ![]() 毎年恒例の「接骨木(にわとこ)大会」です! 団体戦は副将暢乃楓抜きでしたが… オール男子で完勝! 只今連覇中、これからも更新したいとこです♪ 個人戦も6階級中3階級で優勝!! 二枚看板、諒平&史恩は期待通り圧勝! 本日の圧巻は軽量級のエース「まつり」で強豪揃いの中学年軽量級にて、接戦を制しながら勝ち進み、準決勝&決勝では優勝候補、成東の二枚看板「西&渡辺」を撃破!! 嬉しい初優勝です♪ その階級はベスト4のうち3人が女子でして、しかもハイレベル!? うちの「ゆうり」を入れて四天王ってとこですな♪ 切磋琢磨して頑張って下さい。 あと、瑛生&洋人が第三位… これまたたのしみです♪ では夏本番! 練習頑張りましょう。 |
何故か、鴨川…
2010 / 08 / 07 ( Sat ) ![]() ![]() ![]() に魅せられて♪ いる今日この頃です… 前にも言いましたが、鴨川には魅力的なスポットがいっぱいあるんすよ… あげれはきりがないんすが… 今回は、嶺岡山系のてっぺんから麓を見れば上高地気分のひとコマ&鴨川港近くの八坂神社からみた、漁村風景に坂の街尾道を感じたひとコマ… そして「鮮魚、池田」にて「旬な金目鯛」の煮付け定食をいただけば、北陸の高級魚「のどぐろ」の煮付け、北海道自慢の「キンキ」の煮付けを凌ぐと、勝手にナットクのひとコマ♪ でした… 意外とたまらんスポットですよ♪ |
バッドノミニケーション…
2010 / 08 / 07 ( Sat ) ![]() ![]() ![]() 2人組は千葉支社の酒豪、あつし&なおみ、と寿司&竹酒で偉い目にあったあとの千葉駅前の「ハイボール♪」 ひとり串をむさぼる図は、いつもの木原と「串屋横丁!」の茂原駅前… カルテットは鴨川駅前のオールディーズな名店「忠兵衛」にて、これまたノスタルジックな、さ~ちゃん&ミノル&下りの番長ヒロカズくんとエキゾチックな夜のひとコマ… 以上、飲んべえ… 外房線の旅でした… |
大原中学校三年連続全国大会出場♪
2010 / 08 / 06 ( Fri ) ![]() ![]() 少年柔道の諒平&凱皇に続き、文字通り兄貴分、大原中学校キャプテン&副キャプテンの「粟野孝平&女良いこま」の2人が揃って夏の総体初優勝♪ 島根県松江市で行われる「全国大会」に千葉県代表として出場することになりました! しかもそれぞれ男女の最重量級での出場はお見事!! 孝平は弟の諒平に、いこまは兄の魁斗に、実績では少し届いていませんでしたが、その悔しさをバネにして本当に良く頑張ってくれました♪ 特にいこまは強豪西武台の大将をやぶっての価値ある優勝で、少年柔道の歴史でも女子として初の栄冠であります… 団体戦は女子はその余勢をかり第三位、男子はベスト8で、三年連続の団体戦制覇はなりませんでしたが、何はともあれ個人あわせて三年連続全国切符を手に入れることが出来ました! 是非とも全国大会で活躍しまたまた大原柔道の名前を全国に知らしめちゃってください! また個人戦の軽量級にて井桁迅君が惜しくも準優勝、全国出場はならなかったものの孝平&いこまとともに関東大会に出場、きっと旋風を巻き起こしてくれると思います♪ つきましては、やはり遠方参加のため「原中柔道部を愛する有志の会」により「ご寄付集め」を行いたいと思います♪ 重ね重ね毎度毎度で誠に申し訳ありませんが下記の通り、ご案内致しますのでよろしくお願いいたします!! 〓期日 【女子】 平成22年8月21日(土) 【男子】 平成22年8月22日(日)〈諒平とまったく同じ日〉 〓場所 島根県松江市総合体育館 〓寄付 一口1千円、最低3口から… 〓振込先 千葉興業銀行、大原支店 普通、1024496 大原中学校柔道部後援会 代表、君塚政則 以上です… もちろんお声がけいただければいただきにあがります♪ 本当に度重なるお願いで恐縮ですがよろしくお願いいたします!! なお、少年柔道分で集金出来ていない片の中で、趣旨が変わらないので中学校でも構わない人がいれば、その様にさせていただければありがたいです… 勝手なお願いばかりで申し訳ございませんです! それではまさに夏本番、お互いに頑張りましょう |
お久しぶりです!
2010 / 08 / 03 ( Tue ) ![]() 茂原と木更津を結ぶR410(通称、房総横断道路)は知る人ぞ知る、C級グルメの名店が点在しております!! この日は、泉田の智ちゃんオススメの長南豊栄「やちよ」にて、謎の「らんしゅうめん」をやっつけます♪ 中国語で「おいしいラーメン」という意味だそうでいただきましたが、ニンニクたっぷりで激ウマでした♪ ただし営業中に食べてはいけませんぞ! ハマります… |
| ホーム |
|